モリイシ追加導入~
2013/01/27 Sun. 21:10
調子に乗って追加導入したモリイシベビー。
今シーズンはそこかしこのショップで見かけましたね。

6センチ手前の危険なサイズと分かっていますが
色が薄めできれいになりそうだったので思い切りました。

おなか、さすがに雌雄は(笑)
一時、エサ食いが落ちやばいと思いましたが、
持ち直してくれました。というかご機嫌斜めだっただけのよう。

他のカメに比べ扁平です。
このサイズは初めてですので毎日ドキドキ。。
エサを食べてくれるとホッとします。
無事に育ってくれ!!!
今シーズンはそこかしこのショップで見かけましたね。

6センチ手前の危険なサイズと分かっていますが
色が薄めできれいになりそうだったので思い切りました。

おなか、さすがに雌雄は(笑)
一時、エサ食いが落ちやばいと思いましたが、
持ち直してくれました。というかご機嫌斜めだっただけのよう。

他のカメに比べ扁平です。
このサイズは初めてですので毎日ドキドキ。。
エサを食べてくれるとホッとします。
無事に育ってくれ!!!
[edit]
ご無沙汰。。
2013/01/21 Mon. 23:46
ネットの不調により危うく冬眠するところでした、、、
使えなくなって感じましたが、ネットがないとかなり不便ですね、、、
自分でもかなり依存していたんだなぁと思いました。。
その分きっとカメの世話はできたということで。。
新年一発目の画像はモリイシガメから~

冬眠させようと思っていたのですが、
12月の頭で陸場に上りっぱなしだったので、びびって加温に切り替え。
その後エサを2週間食わなかったのでかなり焦りましたが、
おかげで無事に食べてくれるようになりました。
生餌は偉大ですね。

その後配合をばくばくと食べ、あっという間に15センチ超え。
目の☆は健在です。

モリイシは雌雄判定がしにくいと聞いていたのですが、
いまだにはっきりしません。

15センチを超えればさすがに分かると思いましたが
いかがでしょうか???
はやくはっきりしてくれーーー!
使えなくなって感じましたが、ネットがないとかなり不便ですね、、、
自分でもかなり依存していたんだなぁと思いました。。
その分きっとカメの世話はできたということで。。
新年一発目の画像はモリイシガメから~

冬眠させようと思っていたのですが、
12月の頭で陸場に上りっぱなしだったので、びびって加温に切り替え。
その後エサを2週間食わなかったのでかなり焦りましたが、
おかげで無事に食べてくれるようになりました。
生餌は偉大ですね。

その後配合をばくばくと食べ、あっという間に15センチ超え。
目の☆は健在です。

モリイシは雌雄判定がしにくいと聞いていたのですが、
いまだにはっきりしません。

15センチを超えればさすがに分かると思いましたが
いかがでしょうか???
はやくはっきりしてくれーーー!
[edit]
モリイシ
2012/10/28 Sun. 23:20
じわじわと育っております、自身初のモリイシちゃん。
最初の年なので加温越冬させようと思いましたが、
スペースの関係で冬眠させることにしました。

オレンジの発色がいい感じ。実物はもう少し赤が強いです。

背甲はなんともいえない模様。

おなか側。元気が良すぎてこんな写真しか撮れませんw

14.5センチですが雌雄がまだはっきりとは。。
オスのように見えますが、冬眠中にはっきりするでしょうか???
最初の年なので加温越冬させようと思いましたが、
スペースの関係で冬眠させることにしました。

オレンジの発色がいい感じ。実物はもう少し赤が強いです。

背甲はなんともいえない模様。

おなか側。元気が良すぎてこんな写真しか撮れませんw

14.5センチですが雌雄がまだはっきりとは。。
オスのように見えますが、冬眠中にはっきりするでしょうか???
[edit]
モリイシ
2012/08/12 Sun. 20:57
以前からずっと気になって、でも迷って迷って、なかなか入手に至らなかったですが、
満を持してきてくれました!

モリイシガメ!
渋い、、渋すぎる。なんともいえない色と模様。彫刻って感じです。

いろいろな方のブログや書物を見てはつばを飲んでましたが、
自分がこれをもつことになるとは、、、感動です。
顔は黒一食ですが、表情があるようにも見えるかわいらしい顔をしています。
目の中に星があるように見えます。

そして裏側のオレンジがたまりません。。
保護色になるほうが野生では有利なのではと思いますが、
どうしてこんな鮮やかなオレンジなのか。。


雌雄は、、どうでしょうか?13センチなのでまだわからないです。
オスはかなりすごいみたいですね。。
来てしばらく落ち着くまで時間がかかりましたが、
環境に慣れると人懐っこくて、えさのときに寄ってきてかなりかわいいです。
頭がいいと聞きますが、認識能力が高いのでしょうか。
ゆくゆくはペアでそろえて繁殖へ。。もっていけたらいいなと思います。
満を持してきてくれました!

モリイシガメ!
渋い、、渋すぎる。なんともいえない色と模様。彫刻って感じです。

いろいろな方のブログや書物を見てはつばを飲んでましたが、
自分がこれをもつことになるとは、、、感動です。
顔は黒一食ですが、表情があるようにも見えるかわいらしい顔をしています。
目の中に星があるように見えます。

そして裏側のオレンジがたまりません。。
保護色になるほうが野生では有利なのではと思いますが、
どうしてこんな鮮やかなオレンジなのか。。


雌雄は、、どうでしょうか?13センチなのでまだわからないです。
オスはかなりすごいみたいですね。。
来てしばらく落ち着くまで時間がかかりましたが、
環境に慣れると人懐っこくて、えさのときに寄ってきてかなりかわいいです。
頭がいいと聞きますが、認識能力が高いのでしょうか。
ゆくゆくはペアでそろえて繁殖へ。。もっていけたらいいなと思います。
[edit]
| h o m e |